任意整理ができないと判断する前に専門家に相談
任意整理は文字通り『任意』での交渉事で、返済を前提として話し合われます。そのため以下のパターンは任意整理できないことも。
- 収入がない場合
- 取引期間が短い場合
- 借金の残額が大きすぎる場合
- 担保を持たれている場合
- 債権者が応じてくれない場合
収入が見込めず、任意整理後の残った借金を返せない場合は、任意整理できない可能性が高いです
取引を始めてすぐ任意整理しようとすると、「最初から任意整理するつもりだったのでは?」と疑われ難しくなることも
任意整理は原則3〜5年で完済を目指しますが、借金の額が大きすぎると返済が難しいためできない可能性が高いです
例えば不動産(家)を担保にローンを組んでいると、任意整理を拒絶して自宅を競売に出される可能性があります
貸金業者によっては、そもそも任意整理に応じてくれないところもあります
任意整理は個人でもできますが、決裂すると裁判を起こされるケースもあります。そのため交渉は専門家に依頼するのがスムーズ。
任意整理できない場合はどうすればいいか?
任意整理に応じない業者はほとんど存在していませんが、会社によっては全く応じないと言うところもあったり、あるいは様々な条件によって応じないと言うこともあり得ます。
このような場合には弁護士・司法書士などの専門家に相談することにより、状況を好転させられる可能性もあります。
法律の専門家は任意整理の経験も豊富であるため、
- 全く話し合うことができない業者を除外する
- 業者にとって有利な条件を提示する
- 任意整理を正当なものと話し合える
などで難しいケースを好転させることも可能な場合があります。
また様々な手段を利用して借金自身を減額し、任意整理をしやすくすると言う方法を講じる可能性があります。そのため諦めずに専門家に相談することが重要です。
ただし借金の金額が大きくなってしまうと状況が悪化し、毎月の返済ができないと判断されることが多くなるため任意整理が難しくなることも少なくありません。金額が大きくなる前に早めに専門家に相談することが必要です。