借金の督促状とは?

督促状とは借金の返済を促すための手紙です。普通に返済していれば督促状が届くことはまずありませんが、

  • 期限内に支払いがなかった
  • 引き落とし口座に残高がない

という場合に届きます。

 

最初は優しい文面で

「お支払いを忘れていませんか?」
「○日まで支払いをお願いします」

という内容ですが、滞納を繰り返すうちに

「重要」
「早急に」
「法的措置を検討します」

など厳しい文面に変わります。もし払い忘れの場合は早い段階で連絡を取って支払いの段取りを相談しましょう。

 

督促状を無視するとどうなる?

督促状を繰り返し無視すると、内容がより一層厳しくなる『催告状(催告書)』が届きます。

 

催告状は『内容証明郵便』として届くため

  • 書状が届いていることを確実に証明する
  • 時効を中断させる

という効力があります。つまり届いたのを無視したりシラを切れないため「絶対に踏み倒させない」という意思表示でもあります。

 

また強い表現が使われることが多く、

「○月○日まで一括で支払うこと」
「支払いがない場合は強制執行する」

という文面に。最悪の場合は訴訟を起こされ裁判となり、財産の差し押さえ(強制執行)が始まります。

 

 

督促状が届いたら

借金の督促状は法的手続きに入る一歩手前。

 

基本的に督促状自身には法律的な拘束力はありませんが、放置すると催告書による通知・財産差し押さえなど様々な問題を引き起こすため無視してはいけません。

 

督促状が届いたら、

  1. まずは債権者に連絡をする
  2. 可能な限りは支払いの意思を示す
  3. 難しい場合は専門家に相談する

という行動が問題解決の第一歩。

 

専門家に相談すると債権者との話し合いや分割による支払いなど様々な手段を模索してくれるので、その指示に従って返済を行うことができるようになります。

 

何もせず法的手段に訴えられた場合は裁判となり、場合によっては借金の金額以上に裁判費用やその他の経費なども負担するおそれもあります。手続きにも長い時間がかかり、場合によってはカード利用なども制限されるため、トラブルが大きくなる前に専門家に相談することが重要です。